パナマ
Panama Janson Lot.411, Geisha - Washed
ACID COFFEE
¥ 4300(50g, 税込)
¥1290/1杯当たり(15g)
ライトロースト
ストーリー
あの大人気パナマジャンソン!! つよつよジャスミンなキレイキレイウォッシュト!!
ドライの状態でも感じられるジャスミンやレモンのようなシトラスフレーバーは、お湯を注ぐと一層立体的に!
温かいうちはゲイシャウォッシュトらしいしっかりとしたつよつよジャスミンフレーバーに加え、レモングラスのような少しハーバルなニュアンス!
温度が落ちてくるとジャンソンらしいあま~いミカンフレーバーが顔を覗かせます。 Awesomeレーベルのゲイシャウォッシュトにも引けを取らない、つよつよゲイシャなキレイキレイウォッシュト!!
毎度リリースするたびに大人気なジャンソンですが、今回もかなり気合いの入ったロット! しっかりガッツリつよつよジャスミンなフレーバーに加えてミカンやレモングラスのようなフレーバーが楽しめるので、正直かなりコスパ高いです! ゲイシャウォッシュト好きの方は是非!
【Janson とは】
パナマ ボルカン地区、パナマで最も標高の高いボル山の西側に位置するジャンソン農園。 ベスト・オブ・パナマという味的にも金額的にも世界最高峰のコーヒー品評会で幾度となく受賞をしている、世界最高峰の農園。
農作物としてのコーヒーのクオリティはもちろん、収穫後のプロセスの塩梅がもう絶妙! カルメンなど、同じボルカン地区の他の農園とはまた違った少しユニークなフレーバーが発現する傾向にあるので、ジャンソンの味はジャンソンでしか味わえない!!
【様々なゲイシャ種】
エチオピアはゲシャ村のゲシャという品種を源流に持つゲイシャ種。 しかし一口にゲイシャと言っても、実はゲイシャも一枚岩ではありません。 ”ゲイシャ”と呼ばれるコーヒーには大きく分けて以下の4系統が存在します。
・コスタリカ経由でパナマ等の中米へ渡ったゲイシャ
豆が大きく、面長な感じ いわゆるゲイシャらしいと言われるフローラルフレーバー、甘さを兼ね備えているのがこれ
・マラウィゲイシャ
1956年にマラウィへ渡ったゲイシャ パナマゲイシャとは全然違う品種 豆は小さくて丸い。でも、ちょっと面長 エチオピアっぽい味
・1931ゲイシャ/ゴリゲシャ2011
ゲシャ村で原生品種から厳選された、(多分)わりと源流に近いゲイシャ パナマゲイシャのフローラル系ではなくエチオピアっぽいお味
・耐サビ病ゲイシャ
耐サビ病品種として各国へ渡ったゲイシャ 情報が錯綜しすぎてて詳細不明
ゲイシャって色々あるんだなーっていうのがなんとなくわかってもらえたんじゃないかなと思います。 今、自分の飲んでいるゲイシャが一体どういうゲイシャなんだろうか、なんて考えながら飲むのもまた一興! たくさん飲み比べて、違いを探してみてください!
詳細情報
フレーバー | Strong Jasmine,Lemongrass,Mikan Orange |
品種 | Geisha |
精製方法 | Washed |
生産国 | Panama |
地域 | |
農園 | |
標高 | 1700 m |
焙煎したロースター

東京
ACID COFFEE
フルーティーを超えるスーパーフルーティー。 都会の中の束の間の静けさ代々木上原。閑静な住宅街で、静かな気持ちの良い街だと語るのは、ACID COFFEE ,Coffee Bar Galleage, Dante Coffee & Whisky ,の3つのブランドを運営する塚田さん。今回は、その中でスーパーフルーティーコーヒーに特化したACID COFFEEについて塚田さんにお話を伺いました。
おすすめのロースター
Loading...
今週のラインナップ
注目のロースター
Loading...