ペルー
Peru El Mirador, Geisha - Washed
ACID COFFEE
¥ 3550(50g, 税込)
¥1065/1杯当たり(15g)
ライトロースト
ストーリー
ペルーCOE2年連続1位の超新星!! 爽やかなグリーンノート香るゲイシャウォッシュト!! 温かいうちはグリーンアップルのようなマリックな甘酸っぱさとバジルやミントのような爽やかなハーブ感! 温度が下がるにつれて液体にとろみと甘みが出てきて、マスカットや黄桃のような甘みのあるフルーティさが感じられるようになります! ボディと甘さのある、確かな存在感のゲイシャウォッシュト!!
COE2連覇の確かな実力を有するペルー屈指の名園、エル・ミラドールのゲイシャウォッシュト!! ペルーのテロワールが感じられつつも、ゲイシャらしい華やかさも感じられる! ゲイシャウォッシュト好きの方、是非!!
【El Mirador とは】
ペルー北西部、湾岸エリアから直線距離で100kmにあるカハマルカにこのエル・ミラドール農園は位置しています。
2000年に両親がスタートした農園を現在では息子兄弟であるジョニセールとヘリーが引き継ぎ、2021年にゲイシャの初収穫、2022年にCOE初参加、そして2023年に早くもCOE#1獲得、翌2024年もなんとCOE#1獲得と近年爆発的な成長を見せているペルーの期待の新星! ジョニセールとヘリー兄弟はコーヒー栽培のみならず、今までオーガニックで大量生産を行っていたペルーのコーヒー栽培に一石を投じるべく、高品質なスペシャルティコーヒーの栽培を牽引している、今ペルーで最もアツい農園です。
【様々なゲイシャ種】
エチオピアはゲシャ村のゲシャという品種を源流に持つゲイシャ種。 しかし一口にゲイシャと言っても、実はゲイシャも一枚岩ではありません。 ”ゲイシャ”と呼ばれるコーヒーには大きく分けて以下の4系統が存在します。
・コスタリカ経由でパナマ等の中米へ渡ったゲイシャ
豆が大きく、面長な感じ いわゆるゲイシャらしいと言われるフローラルフレーバー、甘さを兼ね備えているのがこれ
・マラウィゲイシャ
1956年にマラウィへ渡ったゲイシャ パナマゲイシャとは全然違う品種 豆は小さくて丸い。でも、ちょっと面長 エチオピアっぽい味
・1931ゲイシャ/ゴリゲシャ2011
ゲシャ村で原生品種から厳選された、(多分)わりと源流に近いゲイシャ パナマゲイシャのフローラル系ではなくエチオピアっぽいお味・1931ゲイシャ/ゴリゲシャ2011 ゲシャ村で原生品種から厳選された、(多分)わりと源流に近いゲイシャ パナマゲイシャのフローラル系ではなくエチオピアっぽいお味
・耐サビ病ゲイシャ
耐サビ病品種として各国へ渡ったゲイシャ 情報が錯綜しすぎてて詳細不明
ゲイシャって色々あるんだなーっていうのがなんとなくわかってもらえたんじゃないかなと思います。 今、自分の飲んでいるゲイシャが一体どういうゲイシャなんだろうか、なんて考えながら飲むのもまた一興! たくさん飲み比べて、違いを探してみてください!
詳細情報
フレーバー | Muscat! Green Apple, Basil/Mint |
品種 | Geisha |
精製方法 | Washed |
生産国 | Peru |
地域 | - |
農園 | El Mirador |
標高 | 1,990 m |
焙煎したロースター

東京
ACID COFFEE
フルーティーを超えるスーパーフルーティー。 都会の中の束の間の静けさ代々木上原。閑静な住宅街で、静かな気持ちの良い街だと語るのは、ACID COFFEE ,Coffee Bar Galleage, Dante Coffee & Whisky ,の3つのブランドを運営する塚田さん。今回は、その中でスーパーフルーティーコーヒーに特化したACID COFFEEについて塚田さんにお話を伺いました。
おすすめのロースター
Loading...
今週のラインナップ
注目のロースター
Loading...